知財エンタメドラマ「それってパクリじゃないですか?」を現役弁理士の視点でネタバレ解説(第2話「パクリとパロディー」)

知財エンタメドラマ「それってパクリじゃないですか?」現役弁理士がネタバレ解説(第2話「パクリとパロディー」)のネタバレ解説です。
今回解説したい「知的財産用語」は「商標」、「商標の類否判断」、「不正使用取消」。「ビジネスに活かしたいポイント」は「OEMの是非」と「ビジネスに感情を持ち込まない」です。

の記事は現役弁理士・ローテク弁理士®がドラマの中に出てきた「知的財産用語」、ドラマから学ぶ「ビジネスに活かしたいポイント」について解説するものです。

ドラマ自体の解説ではありませんが、ネタバレ要素を含みます。また、ドラマ版からの解説ですので、原作とは異なる部分があるかもしれません。あくまで個人の見解ですので、あしからずご了承ください。

前回までの解説記事はこのブログのカテゴリーページにまとめてあります。まだ読んでいない方はこちらもお読みください

弁理士ドラマ「それってパクリじゃないですか?」– category –

目次

「それってパクリじゃないですか?」第2話あらすじ

亜季(演:芳根京子)は弁理士・北脇(演:重岡大毅)とともに、月夜野ドリンクに新設された「知的財産部」に異動となる。

知財部発足後、初めて起きた問題が「パロディー商品問題」。月夜野ドリンクの看板商品「緑のお茶屋さん」のそっくり商品「緑のおチアイさん」というチョコレートが販売されていることが発覚したのだ。製造販売元は零細企業の「落合製菓」。

警告をしようと落合製菓に乗り込む亜季。だが、落合製菓の社長・落合(演:でんでん)の優しい人柄に触れて、落合製菓を商標権侵害で訴えることを躊躇してしまう。一方、「緑のお茶屋さん」は高梨部長(演:常盤貴子)が苦労して開発したもので、月夜野の開発陣の思いが込められていることを知った亜季は…。

「それってパクリじゃないですか?」第2話ダイジェスト動画

目次