ローテク弁理士のつぶやき

Twitterでローテク関連のニュースについて一言コメントをつぶやいています。

最近のつぶやき(直近5件のつぶやき)

ものづくりに携わる人に知って欲しい「意匠登録」

ローテク弁理士

「意匠登録」は商品のデザインを保護する制度のこと。デザインは人の感情を直接動かす。商品購入の動機にもなりやすい。もっと使って欲しい制度です。
●キッコーマンの醤油のボトル
●アンメルツのロングボトル…
弁理士会の意匠登録事例集を見てみよう!


弁理士会の意匠登録事例集へのリンクはこちら。
意匠を利用したヒット商品|日本弁理士会

昭和のクルマ

ローテク弁理士

技術や性能では計れない「何か」を伝えられているか。
今の車は「移動手段」としては優秀。でも、効率を求めすぎて大事な「何か」を失ってしまった気がする。
決して古い時代へのノスタルジーではないよ。ものづくりへの情熱や職人魂が人の心を動かすんだ。

セカンド冷蔵庫

ローテク弁理士

冷蔵庫は一家に一台。白くてデカくて、台所の一角を占めていた。
でも、お酒好きは酒にあった保管庫が欲しい。今は共働きの家庭も多い。買出しは極力少なく、食材はたくさん保存できた方がいい。
従来製品の延長線上から外れれば、新たな発想が生まれる。

マジックラップ

ローテク弁理士

吸盤状の特殊な凹凸構造をもったラップフィルム。
通常のラップだと、一度くっつけると剥がしにくい。微妙にイライラする(笑)
このフィルムは密着性と剥がしやすさを両立している。食材に霜も付きにくいらしい。
材質ではなく、フィルム表面の工夫だ。

おさかなスポンジ

ローテク弁理士

魚の形をしたスポンジ
まんまやないけw
でも、素晴らしいアイデアをいきなりひらめくわけではない。
キラっとしたアイデアは日頃のちょっとした工夫をたくさん積み重ねた人に降ってくる。
まず色や形。バカにせず、どんどんアイデアを出すことだよ。

2023年2月のつぶやき

デザイナーズ猫家具

ローテク弁理士

今日は猫の日らしいのでw
獣医(猫のプロ)×建築家(デザインのプロ)×ダンボールベンチャー(素材のプロ)
3人のプロが三方向から猫のことを考えることで、新しい視点の商品が生み出される。
1人ではこうはいかない。コラボのよいところ。

ワニ革製の高級スマホケース

ローテク弁理士

よさをわかる人にだけわかってもらえたらいい、の心意気。

お値段33万円。企画会議も通らないだろうね。普通は。売れるはずないって言われるでしょw
でも、スーツに似合うスマホケースへの徹底的なこだわり。これが潜在的な顧客層の心に響いたってことだね。

空中浮遊ざぶとん

ローテク弁理士

独自の強み+α。

この座布団は無重力のような座り心地をウリにしている。
でも、そこで終わってないのよね。通気性(蒸れ難さ)、耐久性、洗浄容易性、イスからのズレ難さ…。
座布団としてのトータル性能を引き上げることで、強みが生きてくるんだよ。

くもり止めレンズ

ローテク弁理士

「地味に面倒」は商品開発のヒント。

温かい部屋に戻るとレンズが曇る。メガネ君はその度にレンズを拭いている。大したことではないし、そういうものだと思い込んでいる。
そこで、「うちのは拭く必要ないんです!」と提案すれば興味を示してくれる。

中硬水

ローテク弁理士

今までと違うことで興味を惹く。

今までとは違う価値があると伝えることで買ってもらえる。
軟水でも硬水でもない。でも、飲む人はイチイチ硬度を測って飲むわけじゃない。
その人にどんなメリットがあるのか。これをしっかりアピールできれば買ってもらえるかも。

「ぽっちゃりさん」向け下着

ローテク弁理士

ターゲットをしぼる、ずらす。

新商品というと、全て一から作らないといけないと思い込んでしまうが、そうでもない。
従来からある下着を「ぽっちゃりさん」向けにしぼる。それだけで必要とされる機能は変わる。新たな商品が生まれる。

高機能ソックス「MoveSox」

ローテク弁理士

楽に歩け、楽に走れるらしい。

靴下なんてホントに身近なもの。そういうものが技術で高機能化されている。
人間の感覚は鋭敏。機能性だけでなく、履き心地、快適さにも気を使っている。こういう繊細なものづくりが日本人らしいなと感じるよ。

ステルス家電

ローテク弁理士

家具と融合し、その存在を感じさせない家電。

コーヒーサイフォン。懐かしいね。子供の頃、お湯の動きが面白くて、ずっと眺めていたよ。
もう、「白物家電」、「機能さえよければ」の時代は終わり。生活空間に馴染む、デザイン性の高い家電に人気がある。

紙自着テープ

ローテク弁理士

テープ同士でしかくっつかない不思議なテープ。

ポストイットで使っているような、再剥離性粘着剤(何度も付け剥がしをできる)はよくある。
でも、このテープは粘着面同士でしかくっつかないのがポイント。剥がした時に商品に糊残りしないのがいいね。

花粉症の人用メガネ

ローテク弁理士

花粉カット率が99%もあるらしい。

春先は花粉症の人にはつらい季節。「花粉のない生活」をしたい人は多いだろう。
「水中メガネ!」は誰でも思いつく。でも、それではメガネとしての実用に耐えない。
思いつきを発明に昇華させる工夫が必要。

海藻スイーツ

ローテク弁理士

物珍しさだけでは、やがて行き詰まる

海藻スイーツに可能性はあるか?海藻ならではの「美味さ」があれば。

スイーツは嗜好品。美味くなければ食べる理由がない。
昆虫食も同じ。食糧不足やエコはスイーツ好きには響かない。それを食べるメリットを説明できないと。

ジャンボジェット

ローテク弁理士

トレンドを読む

ジャンボジェット。ボーイング747。昭和世代の僕らにとって憧れの乗り物。でも、そのお役目は終わったらしい。

高度経済成長、大量生産・大量消費の象徴。残念ながら今の時代には合わなくなった。
さて、個別化・多様化の時代にはどんな技術が必要かな?